視界の異常

  • HOME>
  • 視界の異常

視界に異常を感じる

視界に異常を感じる

「視野が欠ける」、「物が二重三重に見える」などの視界の異常を感じる場合には、まず目の疾患を疑うかと思います。白内障や緑内障などの眼科疾患が原因で視界に異常が起こることもありますが、目に指令を出す脳の異常によって、目の症状が引き起こされるケースも存在します。

視界の異常を感じた際は基本的に眼科を受診いただいてよいのですが、「急に片目が見えなくなった」、「突然視野が欠けた」などの症状が現れた場合は、脳疾患の可能性もありますので、早めの脳神経外科受診をお勧めします。

こんな症状はありませんか?

  • 急に視界がぼやけて見える
  • 片方の目が急に見えなくなった
  • もやがかかって見える
  • 物が二重三重に見える
  • 視野が欠けている など

考えられる脳疾患

脳卒中

脳卒中と視野や視力などの眼症状の間には深い関連があります。眼科を受診することも大切です。しかし、一過性に片目のみ真っ暗になるような症状やその他、手足の麻痺などの神経症状を伴う場合は、脳梗塞の前兆である可能性があります。速やかに脳神経外科を受診してください。

脳腫瘍

頭の中に生じた腫瘍(できもの)が、目から脳に視覚情報を伝える経路を圧迫・障害すると、見え方に異常を起こすことがあります。圧迫・障害の程度にもよりますが、片方の目が見えなくなる、両目の外側(耳側)が見えにくいなどの視野障害が引き起こされます。

特に頭痛などの頭蓋内圧亢進症状伴う場合には注意が必要です。

様子見せずに迅速な医療機関受診を

急な意識障害や手足のしびれ、痙攣などの症状は、比較的脳疾患を連想しやすいので、スムーズな脳神経外科受診が叶うかと思います。しかし、目の症状から脳の異常を連想するのは難しく、重篤な症状を感じにくいため、疲れ目やドライアイを疑って様子見する方も少なくありません。

特に急な目の症状が現れ、なおかつ頭痛や手足のしびれや震えなどの症状を伴う時には、直ちに脳神経外科を受診してください。

的確な診断で最適な治療へと繋げます

特に脳卒中への対処が遅れると命に関わることも多いですが、反対に言えば早い段階で対処できれば、その分良好な予後に繋げることができます。当院では、迅速かつ的確な検査を行い、診断を行い、専門的な高度医療が必要と判断すれば、迅速に近隣の地域中核病院へ紹介いたします。当院は横浜市立市民病院、済生会東部病院・神奈川県病院・横浜労災病院などの地域中核病院としっかりと連携をとっていますので、速やかにご紹介が可能です。安心してご来院ください。

045-312-1212

WEB予約

アクセス

発熱外来

WEB予約

24時間受付中