頭痛外来

  • HOME>
  • 頭痛外来

頭痛のお悩みは我慢せずにご相談ください

頭痛のお悩みは我慢せずにご相談ください

頭痛は、当院に寄せられるお悩みの中でも特に多いものの一つです。頭痛の原因は多岐にわたりますが、中には脳疾患が原因となって頭痛が生じている可能性もあります。また、仮に検査で異常が見つからなかったとしても、頭痛による生活への影響は決して無視できるものではありません。適切な診断と投薬によって頭痛を緩和・解消できる可能性もありますので、頭痛でお悩みの方は、我慢せずに当院へご相談ください。

当院の頭痛治療

頭痛の原因は様々ですので、原因を的確に識別したうえで、適切な治療を行う必要があります。当院では、脳神経外科の専門医による臨床診断と画像診断を行い、皆さんを悩ませる頭痛を的確に解消いたします。

迅速かつ適切なMRI検査

頭痛の裏に隠された病気を確実に発見するためには、画像診断が重要となります。当院ではMRIを完備していますので、医師が必要と判断した場合には速やかな検査が可能です。

MRI検査は健康保険適用で、受診可能です。

さまざまなタイプの頭痛にも対応します

頭痛には大きく分けて「一次性頭痛」と「二次性頭痛」があります。

前者はMRI検査(頭部検査)等の結果、頭の中に脳腫瘍やくも膜下出血が指摘される器質的疾患が否定でき、その他全身疾患などが否定された場合に診断できます。
簡単に言うと何かしら身体に異常があり、そのことが原因で起きる頭痛を「二次性頭痛」、そうではなく明らかな原因のない頭痛を「一次性頭痛」と診断します。一次性頭痛の場合は、その原因にアプローチして治療をしていくことが大切です。
しかし二次性頭痛の場合は、頭の病気が存在し、さらに頭痛の症状が出現しているということは、命にかかわることもあります。
そのため、頭痛診断は、患者さんの話を良く聞き、随伴症状(頭痛以外の症状)の有無などの所見を確認後、頭部MRI検査を行うことは必須になります。

頭痛が治まっている時でもご相談ください

慢性頭痛(一次性頭痛)の多くは、症状が辛い時とそうでない時と波があります。
慢性頭痛といっても、多種多様のタイプの片頭痛と緊張型頭痛に分けられます。生活習慣の改善や適切な投薬により改善する可能性があります。
頭痛の症状が治まっている場合でも、お気軽にご相談ください。

頭痛の診断に有効な情報

頭痛外来の受診時は、以下の情報をお伝えいただけるとスムーズな診察が叶います。頭痛発作がない時でもご遠慮なくご相談ください。

  • 痛みはいつ、どのように始まったか?
  • 痛みはどれくらい続いたか、頻度は?
  • 何をしていると痛みが強くなるか?
  • 頭痛の場所、痛みの特徴、痛みの強さは?
  • 学校や仕事を休んだことがあるか?(生活に支障が出るか?)
  • どのような薬を、いつ、どれくらい飲んでいるか? など

頭痛の診断基準―HIT6―

頭痛の診断時には、頭痛が患者さんの生活にどれほどの影響を与えているかを算出し、そこから治療方針を考えます。その基準となるものが「頭痛インパクトテスト(Headache Impact Test-6:HIT-6)」です。これは6項目の質問から頭痛の程度を数値化したもので、スコアが重いほど重症となります。

  • 1. 頭が痛い時、 ひどい痛みが出るのはどれくらいの頻度ですか?
  • 2. 頭痛のせいで、 日常生活に支障が出ることがありますか?(例えば、 家事、 仕事、 学校生活、 人付き合いなど)
  • 3. 頭が痛い時、 横になりたくなることがありますか?
  • 4. この4週間に、 頭痛のせいで疲れてしまって、 仕事やいつもの活動ができないことがありましたか?
  • 5. この4週間に、 頭痛のせいで、 うんざりしたりいらいらしたりしたことがありましたか?
  • 6. この4週間に、 頭痛のせいで、 仕事や日常生活の場で集中できないことがありましたか?

以上の項目に対し、まったくない(6点)、 めったにない(8点)、 時々ある(10点)、 よくある(11点)、 常にある(13点)で点数をつけます。合計点数をもとに医師の診断を受けてください。

スコア49点以下 ほとんど日常生活に影響のない状態です。
スコア50~55点 中程度の影響がみられます。次回、脳神経外科を受診する際には、スコアについて医師にご相談ください
スコア56~59点 かなりの影響を与えています。頭痛による社会生活への悪影響が考えられますので、早めに医師にご相談ください。
スコア60点以上 特に重症で、日常生活への影響も重大なものが考えられます。社会生活が妨げられないように注意しつつ、すぐに医師に相談してください

肩ボトックスと頭痛

頭痛の中には、首や肩の筋肉の緊張(コリ)が原因となって起こるものもあります(緊張型頭痛)。ボトックス注射には筋肉の緊張状態を和らげる効果がありますので、頭痛の改善にも効果が期待できます。

当院でも肩ボトックス注射を行っておりますので、該当する頭痛にお悩みの方へは、適宜ご提案いたします。詳しくは医師へお気軽にお尋ねください。

費用

肩ボトックス注射 33,000円(税込)

045-312-1212

WEB予約

アクセス

発熱外来

WEB予約

24時間受付中